グループ討論の充実にはグループ長の技量向上が欠かせず昨年に続き本年もグループ長研修を行いました。
講師に鈴木まり子氏(NPO日本ファシリテーション協会副会長)を迎え“ファシリテーション講座−実践編”を開催しました。
ファシリテーションとは会議を促進、助長し、容易に進める技術で例会以外 会社の会議等あらゆる場面で活用できます。 例題に “例会、支部活性化等の支部運営について” を取り上げ会議に参加しながら体験学習しました。
今回は付箋を使ったKPT( K:Keep P:Problem T:Try )の手法で自由に意見、問題点を出し、そしてどう集約するかを実際の会議として進行させ集約していきました。
集約された意見、問題点は今後の支部活動の貴重な資料となりました。
浜松支部例会企画
sugisan