2008年06月24日

京丸園見学

見学参加しませんか!

沼津支部企画  浜松の京丸園(農園) 見学勉強会

    新しい農業経営  障害者雇用 

   7月19日午前 見学
    
        午後 社長の講演 グループ討論

詳細は事務局から 
              
               6月23日   すぎさん
posted by 静岡県中小企業家同友会浜松支部 at 16:48| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月23日

7月 例会予告

 新人さん出番です!!


7月例会は昨年入会の新人さんに 30分の持ち時間で 

自社PR、現状、問題点等々お話頂きます。

新人の報告を受けて、先輩からアドバイス、激励をお願いします。


                   例会企画担当 sugisan
posted by 静岡県中小企業家同友会浜松支部 at 15:31| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月20日

杉本さんより報告

DSCF0747.JPGDSCF0745.JPG

●杉本さんより報告です。

6/18 永井さんが 藤枝の 潟nイホームズを 同友静岡の取材で訪問しました。私は運転手で同行させて頂きました。 

15:00に 永井氏、事務局と私3人で杉村社長を訪ねました。
社長の 家造りに対する熱い思いと、これからの少子化時代の厳しさ、社会の基本となる家庭、環境問題、食の事などを2時間以上に渡りお聞きして来ました。 
詳しくは 永井さんの訪問記を同友静岡でごらん下さい。
            
                         H20年6月19日 すぎさん
posted by 静岡県中小企業家同友会浜松支部 at 12:23| Comment(0) | 会員からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小黒よりお知らせ


●杉本さんからの要望で、記事カテゴリに「例会企画」「雑記」の2件を追加しました。

ありがとうございました。

●永井さんからご指摘で、浜名シスコムさんのリンクを確認しました。正常に動作するはずです!

ありがとうございました。
posted by 静岡県中小企業家同友会浜松支部 at 12:12| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月16日

記事の書き方

@左側中段の「リンク集」の「記事を書く」をクリック

A「サインイン」画面より、「メールアドレス」(小黒のメールアドレス)と「パスワード」を入力

B「マイブログ」画面より、中段中程「記事投稿」をクリック

C「記事のカテゴリ」「記事のタイトル」「内容」を書き込む
(「記事のカテゴリ」は自由に追加できます。B画面上段の「記事投稿」から「記事カテゴリ」を選択 「記事カテゴリ名」に好きなカテゴリを入力し「追加」をクリック そうすると新しくカテゴリが追加されます)

D同画面の下段、「保存する」をクリック
(「確認する」をクリックすると書いた記事のプレビューが見れます)

・写真などのファイルを載せたい場合
「内容」の次段「ファイルの追加」から載せたいファイルを選んで「アップロードする」をクリック



どなたか、記事の投稿に、是非挑戦してみませんか??!!
みなさんがそれぞれに記事を書く事ができればブログもより活用できると思います。

ログイン用のメールアドレスは私、小黒のアドレスです。パスワードは私にメールしていだければ送ります。

今のところ、小黒が勝手に記事のカテゴリを作っています。
「こういうカテゴリがほしい」など要望あれば「コメント」もしくは私にメールいただければ、作ります。

よろしくお願いいたします。

小黒
posted by 静岡県中小企業家同友会浜松支部 at 11:03| Comment(0) | 記事の書き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

同友会とは?

●同友会理念
「三つの目的」
「自主、民主、連帯の精神」
「国民や地域と共に歩む中小企業」  


●同友会の3つの目的
 
同友会は、自主・民主・連帯の精神で次の「3つの目的」の実現をめざし、学び合いを中心に活動をすすめています。 特に経営指針成文化 と浸透の活動、人づくり(共学、共育)の活動では、具体的な援助が得られます。
1.会員の経験と知識の交流によって、企業の自主的近代化と強靱な経営体質をつくります。
2.謙虚に学び合い、現代の経営者に要求される総合的な能力を養います。
3.中小企業の経営を守り、繁栄させるために経営環境の改善につとめます。
                

●同友会はどのような会か
 
・同友会は次のような性格・特徴をもっており、「一人ひとりが会の主人公」「お互いが教師であり生徒」であるという謙虚な姿勢で会を運営しています。
・同友会はすべての業種が集まる異業種の経営者の団体です。会員の要望をはじめとして中小企業にかかわるあらゆる問題の解決をめざしています。
・同友会は、会員の自主性を尊重し、知り合い、学び合い、援け合いを日常的に追求しています。
・同友会の活動や企画・運営は、社会的地位、会社の大きさ、会員の新旧などに関係なく、すべての会員がお互いに対等・平等の立場から自由闊達に意見や要望を出しあい、十分論議をつくし、相互理解の上で運営されています。
・同友会は、特定の政党を支持したりせず、どの政党とも同じようにお付き合い頂いています。

(静岡県中小企業家同友会HP http://www.szdoyu.gr.jp/から抜粋)
posted by 静岡県中小企業家同友会浜松支部 at 15:23| Comment(0) | 同友会とは? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。